シンプルだけじゃない!結婚指輪で人気のデザインとは?

結婚指輪

結婚指輪を選ぶ際には、素材や形状といった様々なポイントに着目する必要があります。
しかし、多くの人が最も重視するのが「デザイン」です。
どんなに優れた指輪も、気に入らないのでは意味がありません。
結婚指輪を選ぶ際には、一生付き合えるデザインか否かという点をよく考えましょう。

結婚指輪のデザイン

シンプル一択であった一昔前とは違って、現在は様々なデザインの結婚指輪が販売されています。
具体的にどのような結婚指輪が良いのかわからないという人は、まずは全体的なイメージを決めましょう。

カジュアル

冠婚葬祭や記念日といった、特別なシーンで身につけるファッションリングとは違って、結婚指輪は日常の中で身につけるものです。
あまりに豪華だと悪目立ちしてしまいますが、反対に個性がないと飽きてしまうでしょう。
日常的に身につける結婚指輪なら、スーパーマーケットや病院といった、身近な場所に気軽につけていけるデザインが最適だといえます。
少し個性を持たせたいという人は、彫り物を入れたり、小さいダイヤをちりばめるなど、適度にカジュアルなデザインを取り入れてください。

エレガント

一生モノの結婚指輪は、豪華なデザインが良いという人におすすめしたいのが「エレガント」です。
大きめのダイヤモンドがあしらわれた指輪や、アームの幅が広い指輪を選ぶことで、結婚指輪に華やかさを持たせることができます。
若い世代には敬遠されがちなデザインですが、年を重ねて手のシワが目立ち始めると、重宝するデザインだといえます。
豪華なデザインが手のシワを目立たなくしてくれるので、長期的に身につけることを考えるなら、エレガントも選択肢に加えておきたいところです。

シンプル

結婚指輪の定番デザインといえば、「シンプル」です。
スッキリとしたシンプルデザインは王道で、誰の目に見ても「結婚指輪」であることが分かる上に、悪い印象を持たれることはまずありません。
身につけていても気にならないので、日常使いに最適です。
あまりに特徴がないと物足りないという場合には、他の指輪を重ねづけするという方法もあります。
普段は結婚指輪だけをつけて、イベント時には婚約指輪を重ねづけするといった具合に、シーンに合わせて楽しめるというのがシンプルデザインを選ぶ最大のメリットだといえます。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。